なんだかんだで野球は人気あります。
私も好きでよく見ているのですが・・・
この動画は凄い。リアル魔球です。
キャッチャーが取れないなんて。。
ナックルに近いようですが握りが見えないので
はっきりとは言えないですね。
ー以下、Wikipediaより引用ー
ほぼ無回転で放たれたボールは左右へ揺れるように不規則に変化しながら落下する。その様は「氷の上をつるつる滑るような変化」「木の葉がひらひらと落ちるような変化」と形容される。右へ曲がったボールが左に曲がって戻って来るなど、常識的には考えにくい不規則な変化から、時として現代の「魔球」と呼ばれる。ただしその変化は打席に立っていないと分かりにくく、球速も遅い(100-110km/h前後)ため、スタンドの観客にとってはただのスローボールのようにも見える。ナックルの描く軌道は打者はおろか受ける捕手や投手本人にすら全く予想がつかないものであり、球種が分かっていても容易に打てる球ではない。そのため、ナックルだけを投げ続ける投球で打者を抑えることも可能である。
欠点としては同じように投げても、変化が小さいただの遅い球になってしまう可能性があることや、不規則な変化のために緻密なコントロールは不可能で、相手の欠点をつく投球、状況に応じた配球というのは難しいことなどが挙げられる。そのため、ナックルボーラーには打者との駆け引きよりもナックルの投球に集中する事が要求される。また、自然条件の影響(風向き、風速、天候、湿度など)を受けやすく、投球内容に大きく差が出てしまうこともある。
ナックルボーラーは特殊で数年に1人くらいしか
使い手が現れないのですが・・・
こういった選手がどんどん出てくると
日本の野球ももっとおもしろくなるんですけどね~。
実況パワフルプロ野球をプレイした事がある人なら
分かると思うのですが「阿畑やすし」のアバタボールも
ナックルですよね。
マニアックな話ですがw
ちなみにナックルって指ではじくように投げるので
スピードが出ないのが一般的なのですがこの動画の魔球は
スピードが出ているので弱点も克服しています。
というわけでたまにはスポーツ動画をアップしてみました!